シコウノキロク

雑記ブログ。誰かの役に立ったり立たなかったり

よいプログラマと偉大なプログラマ[UNIXという考え方]

海外を転々としながら仕事をしており、私が尊敬しているエンジニアからオススメされた書籍「UNIXという考え方」。

本書を知るきっかけになったのは、Linuxディレクトリ構造やコマンドがしっくりこなくて四苦八苦していることを相談したことに端を発します。

話を聞いてすぐに購入していたものの、yumyum...と叩くことに意識が持って行かれて積読していました。

しかし、ある日ふと目に留まってから気になって仕方なかったので読んでみたところ、

最近生じてきたモヤモヤにすっかり応えてくれた!この本すごくいい!!

私のような初心者趣味プログラマにも有用だったのですが、読む人のレベルによっては捉え方が異なるのではないでしょうか。

エンジニア経験を重ねた後に再度読み返したいですね。

そんな素晴らしい本書をぜひ布教したいと思い、記事を書くこととしました。あとは、どう感じたのかの備忘録。

では、本書について簡単に説明した後、私が現時点で特に刺さったところ3点を書いていきます。

続きを読む

効果テキメンだった2つの風邪予防法

もうすぐ春ですね。
春の訪れと共に終わりが近づいてきた冬は、乾燥+寒さのダブルパンチで風邪をひきやすい時期です。
皆さんは何回患ってしまったでしょうか。

私は毎年冬が来るたび、週に1度は微熱・月に1度は38度の風邪をもらってきていました。
それがなんと今シーズンは2回のみに激減させることができました。
その2回も予防法を実践していない時ですので、来年は0になるでしょう。

完全に時期を外した記事になりますが、来年以降の自分自身に向けた備忘録を兼ねて書いていきます!

続きを読む

水素水を考えるために知ってほしい3つの化学知識


国民生活センターが公表した調査報告書で話題の水素水。

化学をかじった者からすれば、以下の話はある程度予想ができます。

ペットボトル入りの水素水2製品では溶存水素(水素ガス)が全く検出されず、他の製品でも、パッケージなどに記載された表示よりも水素ガス濃度が低く検出されたものがあった。

水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」: J-CAST ニュース【全文表示】

そのような結果になる理由が知りたい方は、この記事を読むとわかるようになるかもしれません。

ちなみに、今回の記事は水素水の濃度に関するもので、効果・効能には一切触れません。

続きを読む